●あしたをつかめ●学校放送●
犬猫一匹一匹のことを一番に考えている姿に感銘を受けました。
売れ残りなどによって、処分されてしまう犬猫を一匹でも減らせるように加納さんのような方が増えることを願います。
(千葉県 学生 20歳 女性)
私の愛犬・愛猫は、里親募集でいただいたコと事故に遭っていたのを保護したコなので、私自身はペットショップで購入したことはありません。
ペットショップでの購入の利点として私の店は純血種のみ取り扱っています。
なので成犬になった時の大きさがだいたい把握できます。小さなお子様やお年を召した方、家庭の状況で小型犬がいい場合、また車庫や玄関で飼いたいときの中・大型など、ニーズによって選べます。そして毛が抜けにくい犬種(アレルギーがある方など)や運動量の少ない犬、気性が大人しい犬、同居犬との相性やサイズ、生活費のあまりかかりにくい犬種(トリミング不要や大きさで医療費や食費も違います)などお客様の条件に合った犬を選べます。
また純血種のメリットは、その犬種に多いトラブルを飼育の時、気をつけることができます。
例えば床が滑りにくいようにしたり、足回りの毛をカットしたり、爪を切って膝蓋骨脱臼や椎間板ヘルニアになりにくいようにする、などです。
子犬の頃は可愛かったのに大きくなったらこんなハズじゃなかった、ということをなくすために、ペットショップから入手する方法もひとつだと思います。
あとは個体差があるのでそのコの性格や癖を知り、飼い主にアドバイスすることによりトラブルを回避していくよう努めています。
ただ犬も猫も生き物です。ロボットでもなければオモチャでもありません。人間の言葉を話せないので痛い、辛いを言うことはできませんが、赤ちゃんと接するような目線で、相手を尊重し思いやりを持って接してほしいです。
吠えない犬、噛まない犬はいませんが、意味もなく吠えたり噛んだりするコもいません、必ず理由があります。
その原因を取り除かないと問題行動は改善しませんので、捨てたり虐待したりする人がいなくなるように犬種を選択するという方法もあると思います。
とはいえ、純血種も雑種も同じ尊い命です。仕事上、その命に値段をつけて販売していますが、私はこのような気持ちを持ち接客しています。
喘ぐと神経犬を落ち着かせる方法
また、ペットショップは当店購入ではなくても他店でご縁があったコ、保健所や保護施設からご縁のあったコなどを含めて動物を愛する方々が集まる場所であってほしいと思っています。
実際、子猫を保護された方などのアドバイスや保護施設のHPをチェックし、時にご紹介することもしています。
お客様のニーズに合わせて知識と情報を照らし合わせながら、微力だとは思いますが一愛犬愛描家としてお力になれればと思っています。
□↑トップへ戻る□
売れ残った犬はどうなるのでしょうか?
加納様初めまして。番組を拝見しました。
加納様がわんちゃんに愛情を持って接しておられるのを見て嬉しくなりました。
特に、売れ残りそうな犬の新しい家族が決まった時、お渡しする前日に心をこめてシャンプーしてあげるシーンは胸が熱くなりました。
ただ、現実には、どの子も100%絶対に売れるわけではなく、売れ残ってショップに置いておけなくなる子もいると思います。
それに(生き物ですから)病気になって販売に適さない子も当然に出てくると思うのですが、そんな場合、その様な子たちはどうなるのでしょうか?とても気になります。
お差し支えのない範囲で教えていただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
(大阪府 行政書士 40歳 女性)
私の会社は一切処分はしておりません。
「売れ残った」というより、出会いは個々によって早いコもいればちょっと遅れるコもいます。
ご縁のある方とのタイミングによるものだと思うので、それが遅くなってしまったコは早く家族ができてほしいということで値下げします。ただ値段が下がったら価値が下がるというものではなく、少し成長したからこそワクチン接種が完了している場合もあります(混合ワクチンは子犬時通常追加接種が必要です)。
お家に慣れたらすぐ散歩に行けますし、先住犬がいる場合、環境に慣れたら会わせることができます。
ごはんの回数も1日2回(成犬と同じ回数)で与えられますし、ドライのまま食べられるので食事の手間がかかりにくいです(生後間もないと1日3〜4回、フードをお湯でふやかしてミルクを添加します)。
ペットはマウスから病気をキャッチすることができますか?
しつけの面に関しても知能が発達してくるのは生後3〜4か月で小さい時よりも飲み込みはいいです。
しつけに関しては子犬の期間に始めるのに越したことはありませんが、成犬になってからでもできないことは絶対ありませんので問題ないです。
最近メディアで「ダメ犬」という言葉を耳にすることがありますが、そんなコは1匹もいません。その潜在している能力を引き出してあげるのが飼い主さんであり、アドバイスするのが私の仕事だと思っています。
しつけの方法もいろいろありますし、本に書いてあることもそれぞれなので、そのたくさんの引き出しの中から、そのコに合った方法を紹介するのが私の仕事です。
少し話はズレましたが、このようにお客様に少し大きくなったコをご紹介する利点はたくさんあります。
お店に長くいてくれた分、私たちが性格や癖をどんどん知ることができ、可愛いところや賢いところなどいいところもたくさん見つかります。
価格を下げた分、そのコのために(フードなどに)まわす予算が増えてラッキー♪と思っていただければいいなぁと思います。
そして私が見てきた限りすべての犬猫が生後1年以内に新しい家族が決まっています。
万が一販売に適さないコがいた場合、それを理解していただいた上でスタッフの周りで里親さんを探して貰っていただいています。
家族として迎えていただいた今も、元気にしている報告を受けたり、ご来店いただいたり、お家にお伺いさせていただいたりしています。
□↑トップへ戻る□
専門学校に行っていません。知識がなくてもペットショップで働けますか?
はじめまして。私は現在就職活動中なのですが、どうしてもやりたい仕事を見つけることが出来ていません。
私も加納さんと同じで小さいころから犬が大好きで将来は犬と関われる仕事をしたいと考え、専門学校に行こうと考えたのですが、親を説得することが出来ず、現在は私立の4年制大学に通っております。
そんな中、今日加納さんの出演された番組を目にして加納さんのようになりたいと思いました。
本当にやりたい仕事に就かれているからこそ現在の信頼を得られているのだなと思うと本当に羨ましいです。
しかし、私は上にも書きましたが、専門学校に行ってないため知識が全くありません。
それでも働くことは出来るのでしょうか。
犬の尿失禁とは何か
分かる範囲で良いので教えていただけると嬉しいです。よろしくお願い致します。
(京都府 大学生 22歳 女性)
専門学校に行かなくても働くことはできます。
ただ経験上、基本的な知識やグルーミングなどの手入れを学ぶとき、やはり働きながらは非常に難しく思います。
私の場合、動物の看護学校に行ったのですが、そのときに勉強したことが仕事をしていく中ですごく役立っています。
やはり物ではなく命ある生き物ですので、普通の販売員より責任は重大だと思います。
返品、交換とか代わりというものはありませんので。なのでプロとしてお客様の信頼を得られるように基礎知識以外にも具体的にたくさんの実例を経験しないとアドバイスは大変かもしれません。仕事なので会社からは即戦力を求められると思うので…
あとは必ず犬を飼育したことがないとできない仕事だと思います。
実際自分が体験したことが、お客様の立場になって物事を考えられることに繋がります。私も愛犬のおかげでたくさんの経験をさせてもらいました。
また入社してから事故に遭った猫と出会い保護したので、その愛猫のおかげで猫の魅力にハマってしまい、仕事のスキルアップになりました。
私たちは獣医さんではないので、そこまで追求した医学知識は必要ないかもしれませんが、何が正常で何が異常なのか、判断するポイントなど、獣医さんに聞きにくい些細な相談を飼い主さんが気軽に聞けるような相手でいて、なおかつ憶測ではなく的確に回答しなければなりません。
また犬猫との生活の中で感じる幸せ、大切な愛犬愛猫のためにもっと幸せにしてあげたい、という気持ちがあるからこそもっと犬猫について知りたくなるし、プライベートでも苦にならず本を読んだりネットで調べたり、散歩中出会った犬と飼い主さんと会話したり、動物番組を見たり、ドッグランに 行ったり、実際犬用品を使ってみて実用性を確かめたりと生活が自然に犬猫中心になります。
飼い主さんが病院では話しにくい愛犬自慢を話せたり、飼育生活の中で困ったことを気楽に聞ける存在になるためにも、たくさんの情報を得るのが大切だとおもいます。
頑張ってくださいね^^
□↑トップへ戻る□
加納さんの動物に対する強い気持ちが伝わりました。
私はトリマーを目指している20歳です!!
加納さんの動物にたいしての強い心がすごく伝わってきました!!
どんなに小さな事でもお客様にしっかりと伝わるようにと手書きで書いていたりわんちゃんの幸せを本当に願っていて涙が出てしまいました。
私もトリマーになれるよう努力し続けようと改めて思いました!!
これからも多くのわんちゃん,ねこちゃんが幸せになれるようにと思っています。
加納さんも頑張って下さい。
(静岡県 会社員 20歳 女性)
メッセージありがとうございます。
実は私は、ずっと動物の看護師を目指していたのですが、病院は主に動物が不調を訴えて来院するところなので、その動物たちにどうしても感情移入をしてしまうタイプなので断念してしまいました。
正直、ペットショップは専門学校へ行かせてくれた両親のためにもという安易な気持ちで卒業間際に決めた仕事でした。
ただやってみると、もともと人と接することが好きな性格なのと今まで趣味で大好きな動物について学んできた知識が生かせることに気づき、いつの間にか顧客様も増え信頼していただけることがやりがいになり今に至っています。
元々ペットショップには、入社するまで用品を買いに行く以外行きませんでしたし、避けていたのですが、働いてみて、以前の私のような思いを抱いている人にもご来店いただけるように自分の信念を持ち、行動が恥ずかしくないように、後悔しないように心がけています。
0 コメント:
コメントを投稿